さて、八方のスロープスタイル今年も始まりましたね?
surfってよりはスケートライクかな??
でも、楽しいことには変わりなし!!
HAPPO BANKS 2015: SHINJI SATO & BUBBLES from SLOPE PLANNING on Vimeo.
都内在住の46歳、万年アベレージ以下サーファーの目線で語るサーフボードブログです。 「身体の大きい人」、「厳しいサーフィンに懲りた人」、「兎に角乗れる板に乗りたい人」 「お暇な人」はどうぞ!!
644976
2016年1月26日火曜日
2016年1月23日土曜日
70’sなんでしょうか? 1977-1985 トランザムCM集 with soikll5
これも70’s的な内容なんでしょうか?
僕がマジでまだ子供時代のコカ・コーラのCM。。
日曜の朝、元気な子供だった僕は親が起きる前に一人起床。早朝の五分ぐらいのミニ枠でコーラが提供の音楽番組があった。。それこそ、スペクトラムなんかを一曲ピックアップするようなミニ枠番組。。
その時のトランザムのコークのCM「come in coke」は未だに忘れられない。。まるで三つ子の魂・・・みたいな感じで。
とりあえずみてください。
ふと、思い出したので検索してみたら出て来る出て来る・・・ネットって凄いですね。
この頃ってかっこ良いものはとにかくアメリカから・・・僕等の時代もその残り香がありました。サーフィンだってその最たるもののひとつでした。(その後、ユーロビートやイタカジ等、アメリカ文化以外の西洋文化も沢山入ってきましたね。。)
このアメリカ的なかっこ良さに若者が支配された時代。。
多様性の今の時代の若者にはどれだけ説明してもわかってもらえないかもしれませんね。。。
でも、この時代、迷いがなくて楽しかった気がします。。
僕がマジでまだ子供時代のコカ・コーラのCM。。
日曜の朝、元気な子供だった僕は親が起きる前に一人起床。早朝の五分ぐらいのミニ枠でコーラが提供の音楽番組があった。。それこそ、スペクトラムなんかを一曲ピックアップするようなミニ枠番組。。
その時のトランザムのコークのCM「come in coke」は未だに忘れられない。。まるで三つ子の魂・・・みたいな感じで。
とりあえずみてください。
ふと、思い出したので検索してみたら出て来る出て来る・・・ネットって凄いですね。
この頃ってかっこ良いものはとにかくアメリカから・・・僕等の時代もその残り香がありました。サーフィンだってその最たるもののひとつでした。(その後、ユーロビートやイタカジ等、アメリカ文化以外の西洋文化も沢山入ってきましたね。。)
このアメリカ的なかっこ良さに若者が支配された時代。。
多様性の今の時代の若者にはどれだけ説明してもわかってもらえないかもしれませんね。。。
でも、この時代、迷いがなくて楽しかった気がします。。
2016年1月22日金曜日
ダナンその1
実は昨年の11月末にベトナムのダナンにサーフトリップに行って来ました。
「えっ?ベトナム??ダナンって・・・」って方も多いと思います。正直僕もそう思いました。。
でも皆さんの中にもコッポラの名作「地獄の黙示録」でのサーフィンシーンを見たことある人がいると思います。。できるんですよ。。
そう、正にあの場所なんです。。
基本的には10月〜3月がシーズン。それ以外のタイミングではウネリが全く入らないことが多いそうです。。
ビーチブレイクとのこと。。でも、未だサーフィンの文化が「芽生え始めたばかり」みたいなので人は全然いないとの誘い文句を聞いて行ってみることになったのであった。。。
さて、初の社会主義国でのサーフトリップには色々な困難があった。。
その一は。そもそも今回乗るベトナム航空ではほとんどサーフボードなんか運んだことがない。ので、料金やサイズのレギュレーションは愚か、「乗せることすら可能なのか?」検討して数日後に返答という始末。
実際には無事持っていくことはできたが成田でもバタバタ。。皆さん、この点は事前にちゃ~んと手配しておかないとヤバイですよ。。(現地のレンタル等はほとんど期待できないと考えてください)
さて、その後も部屋に戻ってからも部屋飲み。。。
明日への期待を胸に眠っていくのでした。。
二日目に続く。。。
「えっ?ベトナム??ダナンって・・・」って方も多いと思います。正直僕もそう思いました。。
でも皆さんの中にもコッポラの名作「地獄の黙示録」でのサーフィンシーンを見たことある人がいると思います。。できるんですよ。。
そう、正にあの場所なんです。。
基本的には10月〜3月がシーズン。それ以外のタイミングではウネリが全く入らないことが多いそうです。。
ビーチブレイクとのこと。。でも、未だサーフィンの文化が「芽生え始めたばかり」みたいなので人は全然いないとの誘い文句を聞いて行ってみることになったのであった。。。
さて、初の社会主義国でのサーフトリップには色々な困難があった。。
その一は。そもそも今回乗るベトナム航空ではほとんどサーフボードなんか運んだことがない。ので、料金やサイズのレギュレーションは愚か、「乗せることすら可能なのか?」検討して数日後に返答という始末。
実際には無事持っていくことはできたが成田でもバタバタ。。皆さん、この点は事前にちゃ~んと手配しておかないとヤバイですよ。。(現地のレンタル等はほとんど期待できないと考えてください)
この青い飛行機がベトナム航空。
「・・・・?」なカラーリングですよね。。
到着地ではタラップで。。後ろからってのも珍しく思いパシャリ。
いい感じでアジアな気候。
心地よいですよ!
さて、スムーズに入国が済んだら速攻で現地通貨調達へ。。。
皆さん、ベトナムの通過はドンっていうんですよ?知ってました??
物価が全く見えない。。いったい幾ら両替すれば良いのか??
空港からホテルのあるビーチまではタクシーで15分ぐらい。
いい感じでコンパクトな街で良い感じです。
BIKEが多くてとってもアジアな感じ(笑
途中の街はそこそこ綺羅びやか。
雰囲気はやはり台湾みたいなやはりアジアな感じ。
ビーチ側のホテルにチェックイン。。綺麗でビーチまで歩いて一分。なかなか快適そうです。。
とりあえず現地ローカルの日本人が経営するBARで。。
このダナンの地でも逞しく生きる日本人は結構居ます。
その事実にも感動。。これからも頑張ってください。
さて、その後も部屋に戻ってからも部屋飲み。。。
明日への期待を胸に眠っていくのでした。。
二日目に続く。。。
2016年1月12日火曜日
11月15日 超やっちまった(ーー;)
最後のレポはいつだったんだろう。。。ってこんな前から上げてない・・・(涙
これは下書きがあったので上げておきます(笑
下記の文章は昨年11月に書いたものですよ・・・
さて、実は11月の下旬にトリップに行くことになった。。
その為にどの板を持っていくのか?(やはりFirewireなだけにTOMOが強度的にも乗りやすさ的にもベストなのだが・・・)
ちょっと気になる部分もあったので、どうしてもこのタイミングで海に行きたかった。。。
「気になる部分」って何よ?って話ですよね(笑
最近、自分も含めて皆「故障」が多い。。。まあ、歳だからね。。
なので、今日みたいに南風だけど、鹿島も大荒れかも?みたいな予報では誰も来てくれない・・・それでも一人でも行きたかったのだ。。。
その理由は上の「気になる部分」なのだが(笑
案の定、鹿島はクローズアウト!! ひょっとしたらどこも出来ないかも??
さあ、準備もできたしいざ海へ!!!
って時にやってしまいました・・・・・・・
そう、なんと痛恨のインキー・・・・(汗
結局、保険屋経由で鍵屋を呼んでもらって・・・・しかも携帯も車の中だったのでもう大変でした・・・
結局時間が無くなってしまい海へは20分しか入れませんでした(涙
でも、収穫は3つありました
「この板良さそう・・・」
「波かなり良かったです。。ビックリしました」
鍵屋が来るまで管理小屋の親父さんと話しましたが、
「3日前にサメがでたばかりとの情報」もう今日は入れません(苦笑
忙しい中無理矢理来てみたが・・・嗚呼やっちまった・・・・
これは下書きがあったので上げておきます(笑
下記の文章は昨年11月に書いたものですよ・・・
さて、実は11月の下旬にトリップに行くことになった。。
その為にどの板を持っていくのか?(やはりFirewireなだけにTOMOが強度的にも乗りやすさ的にもベストなのだが・・・)
ちょっと気になる部分もあったので、どうしてもこのタイミングで海に行きたかった。。。
「気になる部分」って何よ?って話ですよね(笑
最近、自分も含めて皆「故障」が多い。。。まあ、歳だからね。。
なので、今日みたいに南風だけど、鹿島も大荒れかも?みたいな予報では誰も来てくれない・・・それでも一人でも行きたかったのだ。。。
その理由は上の「気になる部分」なのだが(笑
案の定、鹿島はクローズアウト!! ひょっとしたらどこも出来ないかも??
そんな中、一縷の望みを賭けて本当に超久々に「波崎」に行ってみることに・・・
すると「おおっ」できるじゃん!!ってコンディション。。。
早速板にWAX塗って・・・
って何?この板??
そう、USEDで仕入れたのです。。ノブさんところから。。。
Hessのレンジャー。。5’10。
個人的にはもうちょっとボリュームあるのが好みですが、何分Hessなので浮力充分なんじゃないかと・・・
テイルのウイングも良い感じ。。
最近流行りの「高級」FUU wax で仕上げてみました。。
なかなか細かい粒ができたでしょ!?
さあ、準備もできたしいざ海へ!!!
って時にやってしまいました・・・・・・・
そう、なんと痛恨のインキー・・・・(汗
結局、保険屋経由で鍵屋を呼んでもらって・・・・しかも携帯も車の中だったのでもう大変でした・・・
結局時間が無くなってしまい海へは20分しか入れませんでした(涙
でも、収穫は3つありました
「この板良さそう・・・」
「波かなり良かったです。。ビックリしました」
鍵屋が来るまで管理小屋の親父さんと話しましたが、
「3日前にサメがでたばかりとの情報」もう今日は入れません(苦笑
忙しい中無理矢理来てみたが・・・嗚呼やっちまった・・・・
なんかすっかり、、、
もうすっかり二ヶ月空いてました。。。
もう今年の11月、12月は公私共に本当に忙しくて・・・
って言い訳のようですが、、、、
まあ、仕事のことやら家族のことやら友人のことやらで毎日必死で、、、
ブログやめちゃっとのか?って訳じゃないですし、サーフィンやめちゃった訳じゃありません。。
実際、昨年11月にはベトナムはダナンにトリップに行ってきました(これは後程レポします)
強いて言えば例年より「久々にゴルフのラウンド数が増えてます」「この冬のフルマラソンには参加予定がありません(でも日々走ってますよ)」「家族とスキー場に行く回数は増えるかも?です」
って状況の中、コツコツサーフィンもやり続けますので、こちらの方もコツコツ書いて行きます。。。
しかし僕は凝り性且つ浮気症なので、来年の今頃はどのような生き方をしているのか見当もつきません。。
でも、サーフィンは下手くそながらも生涯、コツコツ続けて行くので。。。宜しくお願いします(笑
登録:
投稿 (Atom)